-
2024年09月17日
宅配ボックスとポストの違いとは?郵便ポスト一体型宅配ボックスでスタイリッシュな玄関に
手が離せないタイミングで宅配便が届き、受け取ろうとしたときには不在伝票が入っていた、という経験はありませんか?また、午前中指定で配達を依頼した荷物がお昼の12時ごろまで届かなかったため、休日の半分が荷…
-
2024年09月10日
おしゃれなサイクルポート施工事例!選び方のポイントも解説
自宅に駐輪している自転車が雨ざらしになっていませんか?自転車や電動自転車は、雨や直射日光に晒されていると劣化が進み、想定されている耐用年数よりも早く寿命を迎える可能性があります。特に電動自転車は購入費…
-
2024年09月03日
窓の結露をどうにかしたい!結露を防止する工夫について解説
寒い季節になると、窓ガラスに水滴がつく「結露」に悩まされる方も多いのではないでしょうか。結露を放っておくと、カビやダニの増殖を引き起こす恐れがあるため、適切に対策を講じることが大切です。 そこで今回の…
-
2024年08月27日
散水栓から立水栓に交換したい!選び方やおすすめの立水栓をご紹介
スペースを取らずに安価で設置できる散水栓ですが、利用シーンによっては使い勝手が悪く、立水栓に交換したいと考えている人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回の記事では、散水栓から立水栓に交換する際の…
-
2024年08月16日
愛犬が喜ぶ庭を作りたい!快適に過ごせる空間を作る方法を解説
新しい家族として犬を迎えると、同じ犬種でも1匹1匹の性格が全く異なることに驚きます。元気に走り回ることが好きな犬もいれば、ゆっくりと日向ぼっこが好きな犬もいるなど、それぞれの好きなことが違うのは、人も…
-
2024年08月06日
ガレージシャッターの後付けは可能?メリットや選び方のポイントを解説
2020年に一般社団法人 日本損害保険協会が実施した調査では、車上狙いの発生件数が最も多いのは、自宅の屋外に駐車している場合でした。構成比は37%を超え、全体の約4割が自宅の屋外で車上狙いの被害にあっ…
-
2024年07月23日
窓に面格子を設置して防犯対策!種類や設置するべき場所についても解説
私たちの住宅へ不法に侵入しようとする不審者は、常に「もっとも簡単に室内へ侵入できる方法」を考えています。 令和4年度の統計では侵入窃盗の被害に遭った住宅の過半数が施錠を行っていない無戸締り状態であった…
-
2024年07月16日
シャッターの後付けは可能?方法やメリットについて解説
シャッターは防犯対策はもちろん遮熱・遮光効果も期待できるため、あとから窓に取り付けたいと考える人も多いのではないでしょうか。 基本的にシャッターの後付けは可能であるものの、中には取り付けできない窓もあ…
-
2024年07月09日
風除室とは?設置のメリットや注意するポイントを解説
風除室は玄関前に設置する風除けのスペースであり、家の中に風を入りにくくするほか、収納スペースとしても役立ちます。 特に雪が多い地域で設置しているケースが多く、昨今では一般住宅でも見受けられるようになり…
-
2024年07月02日
ウッドデッキと縁側の違いは?それぞれの魅力やウッドデッキで縁側を再現する方法も解説
ウッドデッキや縁側は室内と屋外の中間に位置し、家族がくつろげる場所です。特に縁側は庭を楽しみながらお茶を飲んだり、ご近所との団らんを楽しんだりするスペースとして長年親しまれてきました。しかし、近年では…